2020-07-19(日) 曇り、気温 昼過ぎ25度、蒸し暑い、ちょい荒れ
潮回り:大潮、満潮1:45、16:49

7/18(土)は天候不良で釣りはお休み。
空いた時間は、夜までCSで「今日俺」を観てました。
相変わらず笑えます。

7/19(日)
この日も早朝は肌寒く、小雨がポツリポツリ。
朝の出撃は断念しました。
だって、濡れるのイヤだもん、夏仕様だと寒そうなんだもん。

というわけで、午前中はサーフではなく会社に出撃。
チャッチャと仕事をこなす。
12時前には撤収、とんぼ返りで帰宅します。

午後からは天気も回復、気温もぐんぐん上がり、結構蒸し暑くなっています。
たまには午後からでも行ってみよっと。
13時ジャスト、夏仕様のいでたちで浜に立ちます。

初めはHDLをはさみ南サーフへ。
お祭りが終わった後か、サーフにはほとんど釣り人が居ません。
それでも、時々足に被る海水が心地良いです。

メタルジグを装着し、キャスト開始。
波の状況はよさげですが、アタリは全くありません。
南に向かうにつれ、海藻ごみが入れ喰いに。
だめだ、こりゃ。

30分ほどで見切りをつけ、北サーフへ移動。
先着アングラーは、見渡す限り3名だけ。
やっぱり鹿島サーフはこうでなくっちゃ。

再びキャストを開始。
こちらは、ごみは一切なし。
すごく釣れそうな感じがします。

が、、、

が、、、

やっぱりアタリはありません。

と、いつもの犬連れの散歩おじさんが通りかかり、しばし情報収集。
早朝の状況を伺うと、釣り人はいっぱい、ソゲと小マゴチが数匹だけ、とのこと。

今日は釣れない日なんだと判明。
集中力が途切れ、夕方まで粘る気になれず、15時前撤収です。


ここのところ、釣れない記事ばかりでごめんなさい。
今週の四連休こそ、の意気込みです。
くれぐれも期待せずに、吉報をお待ちください。