5/25(土)
早朝から突然の強風が襲い、サーフは大荒れ。
現地まで足を運びましたが、釣り人は皆無。
波高で危険と判断し、出撃もせずに帰りました。

明けて5/26(日)
幸いにも天候は1日で回復。
サーフは多少荒れ気味も、釣りはできそうだぞ。

この日は満潮からの下げの動き出しを狙うべく、4時半前に到着すると、
駐車スペースにはすでに7台の車両がずらり。
皆さん、待ちわびていたんですね。

そうっ、ここのサーフ、
釣れないとわかっていても、結構ファンがいるんです。
ですから、ほとんどの方が顔なじみです。

チャチャっと準備し、空いている北寄りの浅場を狙うことに。

...

...

当・た・ら・な・い。

少し深場に移動。

グッ!

ロッドに生命反応が。

あれっ、重いけど、引き込みがないぞ。

正体はこれでした。
20240526_20cm
バンザイした状態で、手尺で約20cm。🦀
おいしそうだけど、一杯ではしょうがないのでリリース。

気を取り直し、南の深場に移動し、皆さんと合流。

並んで投げていると、、、

突然に砂浜に、15cmほどの良く肥えた大ぶりのいわしが乱舞。
w(゚o゚)w オオー!

この前と同じだ!

今がチャンス!
とばかり、夢中でルアーを投げ続けますが、、、

ほんとに、当・た・ら・な・い。

早々にあきらめ、イワシ拾いを始めました。
おおよそ50匹をあっという間に捕獲。

大漁です。

結局、本命の方は、誰一人、ヒットはありませんでした。

ついていないのかなぁ?
それとも、おなかいっぱいなのかなぁ?

朝早いせいか、勝負も早いです。

7時過ぎ、はいっ、撤収。
お友達は、大洗まで、潮干狩りに行っちゃいました。