4/15(土)
この日は雨予報。
4時起床。
外に出て手のひらを空に向けてみると、、、
小雨が、ポツンポツンと僅かに当たります。
まだ暗いし、しばらく様子見よっと。
そして6時過ぎ、
まだ状況は変わらず、降り出す様子がありません。
様子だけでも見に行こっと。
コンビニに立ち寄り7時過ぎ現地着。
居ましたよ~、一人だけ
近所のEさんです。
近寄って挨拶すると足元を指差し、
その先には、、、
何と、イワシが打ち上がっているじゃありませんか。
話を伺うと、早い時間に、大物が際でバチャバチャやってたとのこと。
1回だけアタリがあったが乗らなかったとのことです。
そうこうしているうちに、雨が本格的に振り出し、
ア・ウ・ト!
2人で撤収しました。
明けて、4/16(日)
今年最後の稚アユ釣りへと鹿島港へ。
釣り人はまばら。
アタリは先週に続き皆無。
ポイントを変えると、
今度は5~7cmほどの小サバばかりを立て続けに10匹ほど、
やがて、アタリも途絶えました。
常連と思われる方に話を伺うと、
晴れて暖かければ、未だポツポツ釣れるが、稚アユは終わりだね~とのこと。
どうやら、温暖のせいで、時期が遅かったようです。
今年は、どうも歯車がかみ合いません。
来週から、サーフに専念します。
では
この日は雨予報。
4時起床。
外に出て手のひらを空に向けてみると、、、
小雨が、ポツンポツンと僅かに当たります。
まだ暗いし、しばらく様子見よっと。
そして6時過ぎ、
まだ状況は変わらず、降り出す様子がありません。
様子だけでも見に行こっと。
コンビニに立ち寄り7時過ぎ現地着。
居ましたよ~、一人だけ
近所のEさんです。
近寄って挨拶すると足元を指差し、
その先には、、、
何と、イワシが打ち上がっているじゃありませんか。
話を伺うと、早い時間に、大物が際でバチャバチャやってたとのこと。
1回だけアタリがあったが乗らなかったとのことです。
そうこうしているうちに、雨が本格的に振り出し、
ア・ウ・ト!
2人で撤収しました。
明けて、4/16(日)
今年最後の稚アユ釣りへと鹿島港へ。
釣り人はまばら。
アタリは先週に続き皆無。
ポイントを変えると、
今度は5~7cmほどの小サバばかりを立て続けに10匹ほど、
やがて、アタリも途絶えました。
常連と思われる方に話を伺うと、
晴れて暖かければ、未だポツポツ釣れるが、稚アユは終わりだね~とのこと。
どうやら、温暖のせいで、時期が遅かったようです。
今年は、どうも歯車がかみ合いません。
来週から、サーフに専念します。
では
コメント
コメント一覧 (4)
雑念は捨て、サーフ街道を突き進む所存であります。
ではでは、週末、サーフにて
kashimanohirame
2
がしました
暖冬で、時期が早まってますね。
茨城の大津港では、稚鮎は大漁との情報もあります。
でも、稚鮎で、大津港まではね。
私達は、頑張って、サーフでロッドを振りましょう!
kashimanohirame
2
がしました
例年GW明けからですので、いつも通りって感じですね。週末が楽しみです。
kashimanohirame
2
がしました
こんにちは。
そろそろですかね。
楽しみにしています。
kashimanohirame
2
がしました